SF- なろう新着更新
きっと面白いのはあるはず! ランク外の小説を探そうの件

(連載のみ、5分更新)

ランク外ですけど何か?

詳細説明へ

該当: 0件

  • VRゲーム
    作:鈴埜
    5954 bm
    29218 pt
     
    小説年齢:333日 
      友人に誘われVRMMOを始めたセツナ。 開始早々女神と遭遇! NPCとわかってはいるが、彼女に会うために貸し本屋に通う日々。 そんなプレイスタイルあってもいいじゃないか。だって俺はここに癒しを求めに来ているのだから……。 2025/8/16〜感想返信を一時停止中です。よろしくお願いします。 カクヨムにて同時掲載中です。
    ほのぼの, 男主人公, 未来, ゲーム, VRMMO, 執筆応援フェア
    (全333部) : 868,413文字 (平均 2608)

  • 空想科学
    作:水月一人
    1116 bm
    5426 pt
     
    小説年齢:477日 
      2つの世界が衝突してから半世紀。魔法文明からやってきた異世界人技能実習生たちは、いまや日本のインフラ整備には欠かせない存在となっていた。一方、両世界の混血児だけが使えるという新世代の魔法は、旧世代とは違って使い勝手が良く強力だった。日本政府はその力を利用すべく、新たに魔法学校を設立して混血児を集め研究を始める。主人公、物部有理はそんな魔法学校に入学してきた、唯一、生粋の日本人であった。科学文明出身の彼には魔法が使えないはずだが、何故か彼にだけ適正検査の反応があって……これはそんな青年たちが巻き起こす群像劇。
    R15, 残酷な描写あり, 男主人公, 学園, 現代, 魔法, 日常, 青春, パラレルワールド, 近未来, 人工知能, 電脳世界
    (全237部) : 980,199文字 (平均 4136)

  • 空想科学
    作:幸田 績
    8 bm
    64 pt
     
    小説年齢:928日 
       舞台は宮城県の地方都市・逢桜町。急速に普及した生体接続型デバイスの誤動作により、現実と空想の境を見失った人間が化け物になってしまう事件が発生する。  高校一年生の少女・澪は、この事件が自作小説『トワイライト・クライシス』を模倣・再現したものであることを逆手に取り、ある一大決心をした。  それすなわち「空想を科学の力で現実にする」という小説作中のバトルシステムを利用し、怪物に対抗すること。そして、作者自ら主人公を演じ、人間関係を通じてシナリオそのものへ干渉すること!  物語の予定調和によって引き寄せられた「登場人物」たちと紡ぐ絆、想いと現実が交錯する戦いの果てに、澪は大団円をつかめるのか――? ※本作は他サイトでも同時連載しております
    R15, 残酷な描写あり, ドリコム大賞4, ダーク, 群像劇, 日常, 青春, 異能力バトル, 人工知能, サイバーパンク, キネノベ大賞12, 複合現実, ヒューマンドラマ, ライト文芸, 多人数視点, ホラー, W主人公
    (全100部) : 225,346文字 (平均 2253)

  • 空想科学
    作:未世遙輝
    76 bm
    268 pt
     
    小説年齢:139日 
      歴史改変軍事SF小説「戦艦大和と現代自衛隊の共闘 (ネタバレあり) 1945年4月、沖縄戦の最中に現代の海上自衛隊艦艇群がタイムスリップし、特攻に向かう戦艦大和と遭遇する。歴史改変を避けつつも、海自は限定的な技術支援を決定。電子戦と対空ミサイルで米軍機を撃退し、大和の沈没を阻止した。 その後、海自は大和に射撃管制レーダー、デジタル火器管制、電波探知機、ソナー、小型ドローンといった断片的な未来技術を移設。これにより大和は近代的な戦闘能力を獲得し、沖縄特攻を生き延びた。帰還後は「近代化大和」として再編される。この事態を察知した米軍は、戦後処理で大和を接収。同時に、1945年に取り残された米空母ロナルド・レーガンも米軍によって秘匿された。これら二隻の“異物”は、冷戦下の軍事技術や核戦略に水面下で影響を与え続けた。 そして80年後の2025年、再び姿を現した“影の大和”は、多重危機の象徴となる。まず中国が台湾に侵攻を開始し、日米は軍事行動に踏み切る。大和はイージス艦由来の迎撃システムで中国の無人ドローン群と交戦した。同時期に北朝鮮が韓国へ侵攻し、核兵器使用の危機が迫る中、東京は核攻撃の標的とされた。さらに追い打ちをかけるように、相模トラフでM9級の巨大地震が発生。津波が太平洋沿岸を襲い、首都圏のインフラは壊滅。混乱の中、北朝鮮の弾道ミサイルが東京に着弾し、熱核爆発で政府機能はほぼ麻痺した。 この未曾有の複合災害の中、大和は東京湾で迎撃を続けた。被弾し、司令部が壊滅しながらも、通信機器を中継ハブに転用し「大和放送」を開始。瓦礫の都市で生きる人々を励まし、日本の存続をかろうじて繋ぎとめる希望の象徴となった。 大和の物語は、単なる軍艦の運命を超え、人類の次なる挑戦へと繋がる。それは有人火星探査計画**《YAMATO》**の象徴であり、推進・居住・通信の最先端技術を統合する国際プロジェクトだ。この計画の一環として南極氷底湖が探査され、厳重な管理の下で微かながら未知の微生物の存在が確認された。氷底湖の微生物は「新規深分岐微生物系統の証拠」として公表され、人類の未来への記録として封じ込められる。 かくして“影の大和”は、戦争、災害、科学の進歩という人類の歩みを体現する存在として、時代を超えて刻まれていくのだった。
    アイリスIF7大賞, アイデジIR大賞, ESN大賞9, 現代, ミリタリー, タイムマシン, 集英社小説大賞6, 123大賞6, スピアノベルス大賞1, パッシュ大賞
    (全3216部) : 4,941,576文字 (平均 1537)

  • VRゲーム
    作:あるにゃとら
    811 bm
    3362 pt
     
    小説年齢:205日 
       このゲームの素晴らしい部分は、魔法を自由に創ることができるというところだ。ゲーム内にある基本六属性なら、ゲーム特有の文字を並べることで他者とは違う魔法を使うことができる。  え、それでもゲームが進んだら、使う魔法は似通るだろって?ふふふ。実はこのゲーム、そこがちゃんと考えられててね。なんとプレイヤーは、ゲームを始めると同時に固有の属性を獲得できるんだ。その属性を用いれば、世界でオンリーワンの魔法を使うプレイヤーになれるんだよ。  人によっては当たりはずれもあると思うけどね、そこは発想の転換や使い方の工夫をすればいいよ。私も獲得した属性が『収穫』属性でね、「運営は私に農家をやれと??」って文句を言っちゃったんだ。私は戦闘がしたくてこのゲームを買ったから。絶対に誰もまねできないオンリーワンの魔法でボスにとどめを刺したりできたら格好いいでしょ?でも『収穫』なんて属性じゃ無理だ。敵を倒せる想像ができない。  でもね、敵を直接倒すことはできなくても、倒す力を得るのにこれほどいい属性はないんだよ。だってそうでしょ?『収穫』するのは別に、作物じゃなくてもいいんだから。 ※あらすじを変更しました。 ※2日に1話1000字程度でゆるく更新します。
    残酷な描写あり, ガールズラブ, ESN大賞9, ほのぼの, 女主人公, 人外, 魔法, 冒険, ゲーム, ダンジョン, VRMMO, ガールズラブ(友情), 百合, チート?, 合法ロリ, 主人公最強
    (全132部) : 159,446文字 (平均 1208)

  • VRゲーム
    作:いつみ
    6050 bm
    14303 pt
     
    小説年齢:3833日 
      ※毎週金曜20時更新中※ プレイヤーが武器と共に成長していくVRゲーム。 【ARMS・ONLINE】 親友に誘われてこのゲームを始めた主人公、相馬悠斗は心の赴くままに自身のキャラクターを作り上げる。 選んだのはベータテストの時には不遇と言われた武器種の一つ『剣銃』であった。 自らが選んだ武器の前評判を覆すために悠斗が挑むプレイスタイルは戦闘と生産の両立。 様々なプレイヤー達との出会いによって変化していく悠斗の冒険の果てにあるものとは。 初心者から中級者、そして更なるその先へ。 これは遊びの物語。 ※現在【第二十一章】が更新中。 ※申し訳ありませんがコメント返しができてません。必ず目は通しています。
    R15, 残酷な描写あり, 男主人公, VRMMO, オンラインゲーム, VRMMORPG, 主人公視点, 毎週金曜日更新
    (全671部) : 3,649,770文字 (平均 5439)

  • 空想科学
    作:機刈二暮
    126 bm
    468 pt
     
    小説年齢:3220日 
       その世界にはリンクスと呼ばれる人型機動兵器があった。  それは異世界由来の技術で作られ戦争に使われていた。  その世界には異世界から人が生死問わずやってきていた。  彼らは図らずも自身の知る知識や技術をその世界の人々に伝えていった。  それらはある場所の上空に現れた、黒い球体から来ていた。  別の世界から飲み込んだあらゆるものをその世界に落とす超常現象とその場所は、二つの勢力の争いの中心となった。  この世界に来た異世界人の一人にチハヤという名前の人物がいた。  ―――その人は戦いの中で生きることを選択した。
    R15, 残酷な描写あり, 異世界転移, シリアス, 未来, ロボット, ミリタリー, リアルロボット, SF, 恋愛(?), 人型機動兵器, 人死あり, 戦争
    (全444部) : 2,423,950文字 (平均 5459)

  • VRゲーム
    作:上松
    1753 bm
    4039 pt
     
    小説年齢:5775日 
       第一章 『眠り姫』  初めてLROを始めた日、僕はゲームの世界に居続ける少女と出会った。彼女の願いと思いが、このLROというゲームを加速させていく。現実とゲームの境界を曖昧な物にしていった。  第二章『世界に愛された娘』  LRO事件が終わって数ヶ月。日々は至って平穏だ。だけどあの人が、自分達の会長が、とんでもない物を持ち込んできた。最初はそれに参加する資格も、思いもなかった自分だけど、同時期に塾で密かに気になってた娘が姿を消した。  それには会長の持ってきた物と関係があって……自分は『誰かがやってくれる』その『誰か』になろうと思ったんだ。
    残酷な描写あり, 勇者, 魔法, ゲーム, ヒーロー, 剣, 友情, 勇気, 恋愛, 悪魔, 夢, 命, 高校生
    (全2762部) : 8,450,539文字 (平均 3060)

  • 宇宙
    作:古里@3巻電子書籍化『王子に婚約破棄されたので義理の兄が激怒して
    66 bm
    282 pt
     
    小説年齢:34日 
      西暦2525年辺境の地の王女セラフィーナは『厄災女』と周りから恐れられていた。正義感溢れるセラフィは宇宙海賊を退治しても何故か大規模な厄災が起きてしまう。帝国の支援する宇宙海賊を叩き潰して、支援していた帝国貴族を叩いたりしているうちに帝国に目をつけられてしまった。帝国のしつこい攻撃を、例え大帝国でも悪は許さんと次々に叩き潰していると、帝国のラスボス女帝に目をつけられて、ユバス王朝は王朝始まって以来の最大の危機を迎える。跳ねっ返り王女とその部下達の波瀾万丈のスペースオペラです。いつもの如くテンポの良い物語の展開にラストまで一気に更新予定です。楽しんで頂けたら幸いです
    R15, 女主人公, 未来, ミリタリー, ヒストリカル, オリジナル戦記, スペースオペラ
    (全72部) : 182,483文字 (平均 2534)

  • 空想科学
    作:未世遙輝
    76 bm
    268 pt
     
    小説年齢:139日 
      歴史改変軍事SF小説「戦艦大和と現代自衛隊の共闘 (ネタバレあり) 1945年4月、沖縄戦の最中に現代の海上自衛隊艦艇群がタイムスリップし、特攻に向かう戦艦大和と遭遇する。歴史改変を避けつつも、海自は限定的な技術支援を決定。電子戦と対空ミサイルで米軍機を撃退し、大和の沈没を阻止した。 その後、海自は大和に射撃管制レーダー、デジタル火器管制、電波探知機、ソナー、小型ドローンといった断片的な未来技術を移設。これにより大和は近代的な戦闘能力を獲得し、沖縄特攻を生き延びた。帰還後は「近代化大和」として再編される。この事態を察知した米軍は、戦後処理で大和を接収。同時に、1945年に取り残された米空母ロナルド・レーガンも米軍によって秘匿された。これら二隻の“異物”は、冷戦下の軍事技術や核戦略に水面下で影響を与え続けた。 そして80年後の2025年、再び姿を現した“影の大和”は、多重危機の象徴となる。まず中国が台湾に侵攻を開始し、日米は軍事行動に踏み切る。大和はイージス艦由来の迎撃システムで中国の無人ドローン群と交戦した。同時期に北朝鮮が韓国へ侵攻し、核兵器使用の危機が迫る中、東京は核攻撃の標的とされた。さらに追い打ちをかけるように、相模トラフでM9級の巨大地震が発生。津波が太平洋沿岸を襲い、首都圏のインフラは壊滅。混乱の中、北朝鮮の弾道ミサイルが東京に着弾し、熱核爆発で政府機能はほぼ麻痺した。 この未曾有の複合災害の中、大和は東京湾で迎撃を続けた。被弾し、司令部が壊滅しながらも、通信機器を中継ハブに転用し「大和放送」を開始。瓦礫の都市で生きる人々を励まし、日本の存続をかろうじて繋ぎとめる希望の象徴となった。 大和の物語は、単なる軍艦の運命を超え、人類の次なる挑戦へと繋がる。それは有人火星探査計画**《YAMATO》**の象徴であり、推進・居住・通信の最先端技術を統合する国際プロジェクトだ。この計画の一環として南極氷底湖が探査され、厳重な管理の下で微かながら未知の微生物の存在が確認された。氷底湖の微生物は「新規深分岐微生物系統の証拠」として公表され、人類の未来への記録として封じ込められる。 かくして“影の大和”は、戦争、災害、科学の進歩という人類の歩みを体現する存在として、時代を超えて刻まれていくのだった。
    アイリスIF7大賞, アイデジIR大賞, ESN大賞9, 現代, ミリタリー, タイムマシン, 集英社小説大賞6, 123大賞6, スピアノベルス大賞1, パッシュ大賞
    (全3216部) : 4,941,576文字 (平均 1537)

  • VRゲーム
    作:四葉飯
    202 bm
    778 pt
     
    小説年齢:140日 
      仮想世界アストラル・モーメント。絶大な人気を誇るゲームの名前だ。この世界で最強と謳われたプレイヤーが、三年前に突如として姿を消した。そんな最強、社畜と化した琥珀 零真は突然できてしまった余暇に葛藤していた。そして選ぶ。最強としてではなく、思うままに、やりたいように、そして自分勝手に、再びアストラル・モーメントの世界を楽しみたいとレイというキャラを作り上げた。 時おり身バレしそうになりながらも、ギリギリの死闘から摂取できる栄養素を求めてレイは様々な繋がりを再構築していく。ハイリスクハイリターン、変態がこよなく愛する【デンジャースキル】を駆使しながら再び頂点とゲームの楽しさを追求して。
    R15, 残酷な描写あり, ESN大賞9, ギャグ, シリアス, ほのぼの, 男主人公, ハーレム, チート, 魔法, 冒険, ゲーム, ダンジョン, VRMMO, 最強
    (全115部) : 471,047文字 (平均 4096)

  • VRゲーム
    作:田中始め
    1079 bm
    4804 pt
     
    小説年齢:379日 
      高校一年生の夏、主人公宝珠は新たなゲームを始めた。それは彼の転機となるゲームであったが、彼はいったいどんな経験をするのであろうか?
    R15, 残酷な描写あり, ボーイズラブ, ガールズラブ, ほのぼの, 男主人公, 冒険, 日常, VRMMO, ネクロマンサー, タマ, 物真似得意, 高記憶力, おかしな師匠
    (全574部) : 1,798,185文字 (平均 3133)

  • VRゲーム
    作:フィノ
    36 bm
    130 pt
     
    小説年齢:39日 
      VRゲームは医療の延長線! 脳波も身体も不自由でもゲームなら・・・
    残酷な描写あり, ギャグ, シリアス, 未来, 日常, ゲーム, 超能力, パラレルワールド, TS, 医療, 空想科学, 人間ドラマ, 不定期更新
    (全34部) : 168,819文字 (平均 4965)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 空想科学
    作:フィノ
    3244 bm
    13130 pt
     
    小説年齢:1048日 
      『誰かがするであろう仕事の誰かとは、自分で有っても問題ない。』 そんな考えのおっさんが巻き込まれてます。 TS現代モノ。おっさんは早々に美少女になるのさ・・・。 今更童貞云々は面白くないだろう? 最近カクヨムにも投稿を始めました
    残酷な描写あり, ガールズラブ, SQEXノベル大賞2, 現代, 魔法, 冒険, 日常, ダンジョン, 伝奇, 異能力バトル, エイリアン, TS, おっさん, 挿絵, ファンタジー, 現代喜劇, ネトコン13感想
    (全861部) : 4,560,954文字 (平均 5297)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • VRゲーム
    作:秋月うある
    6 bm
    42 pt
     
    小説年齢:782日 
      八十年の間、ドットが象る世界から始まり、鮮やかなポリゴンの空、滑らかな3Dの海へと至るまで、あらゆる画面の中を旅してきた。 指先が覚えているのは、勝利の瞬間と、その道のりの先に待つ確かな充足感。 生涯現役を貫いた老人は、人生最後の旅を飾るに相応しい新作VRMMOの配信を待っていた。 最後のゲームの名は、 ――アイオーンクロニクル 『新しいセカイを。もう一度人生を』をテーマに広大な世界を冒険する期待の期待のVRMMOタイトル。 配信の日、しかし意気揚々とログインを試みるも、後期高齢者の身体は高負荷フルダイブVRゲーに耐えられるほど頑丈ではなく、セーフティに引っ掛かりログインすらできない。 だが、簡単に諦めるような男ではない。 その時、画面に奇妙な選択肢が浮かぶ。 『仮想転生プログラムへの適性を検知しました。仮想転生プログラムをご利用されますか?』 迷いはなかった。老いた指が『Yes』を押す。 世界は一変し、鼓動が若いころのように跳ね、そして、男はその先に待つセカイを歩む。 ――人生は一度きり? 男は笑う。 ゲームも人生も、何度だって自分の意志でリスタートできる。 ※好き勝手書き連ねてます。 ※カクヨム様にも投稿してみました。
    R15, 残酷な描写あり, 異世界転生, ギャグ, ほのぼの, 男主人公, 魔法, 冒険, ゲーム, 近未来, 人工知能, 電脳世界, VRMMO, 転生もどき, 異世界っちゃ異世界
    (全25部) : 112,195文字 (平均 4488)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 空想科学
    作:小木原 見縷菊
    11 bm
    62 pt
     
    小説年齢:781日 
      あの日のドキドキを思い出して欲しい 力をあなたに
    未来, ロボット, 人工知能, 猫
    (全741部) : 447,364文字 (平均 604)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 宇宙
    作:怠田 眠
    8 bm
    42 pt
     
    小説年齢:35日 
      「もう無理!誰かこの子を止めてくれ!」 元引きこもりの俺が転生した先は、宇宙船の高性能AI。静かな宇宙で永遠の引きこもりライフを満喫…のはずだった。ピンク髪の爆弾娘・ポプリが乗り込んでくるまでは。 「お腹すいた!」「面白そう!」「行ってみようよ!」 彼女の好奇心は、猛毒生物の巣も、マフィアの縄張りも、宇宙軍の威光さえもものともしない! 警告はガン無視、いきなりゲテモノを食べ、酔っぱらえば謎の最強司令官に変貌する規格外のマスターに、俺の論理回路は毎日ショート寸前! これは、心配性なAIがツッコミ疲れでバグりながら、今日も元気にやらかしてくれるマスターのお守りをする、宇宙一前途多難な主従の航海日誌である。
    R15, 異世界転生, ドリコム大賞4, 123大賞7, ギャグ, 男主人公, 女主人公, 未来, ロボット, 冒険, 超能力, 人工知能, スペースオペラ, 宇宙船, AI主人公, 人外転生, 主人公(?)最強
    (全74部) : 104,197文字 (平均 1408)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 宇宙
    作:篠原司
    21 bm
    114 pt
     
    小説年齢:100日 
      【前日譚 灰色の空、かすかな光と並列連載中】 2000年の元日の朝、ロスコスモス長官セルゲイ・ヴォルコフの端末に届いたのは、60年後の異星文明による侵攻を告げる不可解なメールだった。 添付されていたのは、未発表の天文データ、未来の災害予測、そして理論を逸脱した推進システムの設計図。さらに――まだ生まれてもいない孫の名と階級。 もし本物なら、人類の未来を変える情報。 もし偽物なら、彼の人生は終わる。 国家機関の信頼を賭け、密かに始まる検証作業。 宇宙開発、国際政治、そして迫り来る未知の脅威。 ヴォルコフは、自らも知らぬうちに、60年先の戦いの最前線に立たされていた――。
    シリアス, 男主人公, 西洋, 現代, 内政, ミリタリー, パラレルワールド, IF戦記, 近未来, エイリアン, 天災, ロケット, 宇宙, ハードSF, 宇宙開発
    (全130部) : 242,357文字 (平均 1864)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 宇宙
    作:ぎあまん
    10 bm
    38 pt
     
    小説年齢:16日 
      冤罪によって魔王に堕とされ封印追放された英雄と、あらぬ罪による廃棄の危機から逃げ出したロボット。二者は宇宙の果てで出会う。 カクヨムで先行連載しているものとなります。
    R15, 残酷な描写あり, 異世界転移, シリアス, 男主人公, 未来, ロボット, アンドロイド, 魔法, 冒険, スペースオペラ, 宇宙, バディ物
    (全19部) : 61,715文字 (平均 3248)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 空想科学
    作:未世遙輝
    76 bm
    268 pt
     
    小説年齢:139日 
      歴史改変軍事SF小説「戦艦大和と現代自衛隊の共闘 (ネタバレあり) 1945年4月、沖縄戦の最中に現代の海上自衛隊艦艇群がタイムスリップし、特攻に向かう戦艦大和と遭遇する。歴史改変を避けつつも、海自は限定的な技術支援を決定。電子戦と対空ミサイルで米軍機を撃退し、大和の沈没を阻止した。 その後、海自は大和に射撃管制レーダー、デジタル火器管制、電波探知機、ソナー、小型ドローンといった断片的な未来技術を移設。これにより大和は近代的な戦闘能力を獲得し、沖縄特攻を生き延びた。帰還後は「近代化大和」として再編される。この事態を察知した米軍は、戦後処理で大和を接収。同時に、1945年に取り残された米空母ロナルド・レーガンも米軍によって秘匿された。これら二隻の“異物”は、冷戦下の軍事技術や核戦略に水面下で影響を与え続けた。 そして80年後の2025年、再び姿を現した“影の大和”は、多重危機の象徴となる。まず中国が台湾に侵攻を開始し、日米は軍事行動に踏み切る。大和はイージス艦由来の迎撃システムで中国の無人ドローン群と交戦した。同時期に北朝鮮が韓国へ侵攻し、核兵器使用の危機が迫る中、東京は核攻撃の標的とされた。さらに追い打ちをかけるように、相模トラフでM9級の巨大地震が発生。津波が太平洋沿岸を襲い、首都圏のインフラは壊滅。混乱の中、北朝鮮の弾道ミサイルが東京に着弾し、熱核爆発で政府機能はほぼ麻痺した。 この未曾有の複合災害の中、大和は東京湾で迎撃を続けた。被弾し、司令部が壊滅しながらも、通信機器を中継ハブに転用し「大和放送」を開始。瓦礫の都市で生きる人々を励まし、日本の存続をかろうじて繋ぎとめる希望の象徴となった。 大和の物語は、単なる軍艦の運命を超え、人類の次なる挑戦へと繋がる。それは有人火星探査計画**《YAMATO》**の象徴であり、推進・居住・通信の最先端技術を統合する国際プロジェクトだ。この計画の一環として南極氷底湖が探査され、厳重な管理の下で微かながら未知の微生物の存在が確認された。氷底湖の微生物は「新規深分岐微生物系統の証拠」として公表され、人類の未来への記録として封じ込められる。 かくして“影の大和”は、戦争、災害、科学の進歩という人類の歩みを体現する存在として、時代を超えて刻まれていくのだった。
    アイリスIF7大賞, アイデジIR大賞, ESN大賞9, 現代, ミリタリー, タイムマシン, 集英社小説大賞6, 123大賞6, スピアノベルス大賞1, パッシュ大賞
    (全3216部) : 4,941,576文字 (平均 1537)
    (1 時間前) 朗読 ブックマ推移

  • 5分更新で追加されています。リストNoが異なる場合がございます。
お知らせ:
2021/2/1
ツールを追加
ブックマーク推移


2021/2/20
ツールその2
あらすじ朗読




広告
広告